Available Here: Fish Breeding

サヨリを捕食するタコ。Octopus eating fish. Japanese saltwater fish breeding video.

Dislike 0 Published on 10 Jan 2020

অক্টোপাস মাছ খাচ্ছে। জাপানী লবণাক্ত জলের মাছের প্রজননের ভিডিও।ऑक्टोपस मछली खाना। जापानी खारे पानी की मछली प्रजनन वीडियो।
oktopas machhalee khaana. jaapaanee khaare paanee kee machhalee prajanan veediyo.ปลาหมึกกำลังกินปลา วิดีโอการเพาะพันธุ์ปลาน้ำเค็มญี่ปุ่น
Plāh̄mụk kảlạngkin plā widīxo kār pheāa phạnṭhu̒ plā n̂ảkhĕm ỵī̀pùnGurita memakan ikan. Video pengembangbiakan ikan laut asin.
Akṭōpāsa mācha khācchē. Jāpānī labaṇākta jalēra māchēra prajananēra bhiḍi'ō.ऑक्टोपस मासे खाणे. जपानी खार्या पाण्याच्या माशांच्या प्रजननाचा व्हिडिओ.Bạch tuộc ăn cá. Video nuôi cá nước mặn Nhật Bản.春休みに向けて魚調理部門を新設いたしますので、追って詳細はご連絡させてい
ただきます。
釣ったけど魚を自分でさばけない人は少なくありません。これではあまりにもった
いない。お家に帰ったら食べれるような状態であとは焼くだけ、煮るだけなら調理は楽ちん。自分で釣たものなら、どんな坂でも格別の味わいかもしれません。
小さな魚だけど僕が釣ったんだ。今食べたい。という、かわいいお子様にその場で唐揚げにして食べれるように準備を進めております。
和歌山では春からイワシ、豆アジ、サバ子がたくさんサビキで釣れます。特に新子が多い初春はサビキ仕掛けに数珠つながり状態になることが珍しくありません。なにせ海へ落とすだけでヒットするのですから。
自分で釣った魚のアツアツの唐揚げを、現地で食べればどんなに美味しいことか?そんな体験を提供したい。できればインスタ映えもするように。
釣り逃した魚も販売できないか模索中です。3枚におろせばもっと喜んでくれるかも?
今までにありそうでなかった新しいサービス、どこまでできるかわかりませんが今年からチャレンジします。ご期待ください。

和歌山の釣太郎です。http://www.tsuttarou.co.jp/
釣り情報を中心に南紀地方の海の様子、釣果情報、魚の捕食生態等を日々情報発信しています。
和歌山県白浜町日置ライブカメラはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=NOhp719F7wc
毎日更新のブログはこちらhttp://blog.tsuttarou.com/

みなべ店、白浜店ともに悪天候時以外は24時間、365日営業。
オキアミの解凍予約は
みなべ店http://www.tsuttarou.co.jp/yoyaku2/index.php?shop=1
白浜店http://www.tsuttarou.co.jp/yoyaku2/index.php?shop=2
生エサの予約は
みなべ店http://www.tsuttarou.co.jp/yoyaku2/fresh.php?shop=1
白浜店http://www.tsuttarou.co.jp/yoyaku2/fresh.php?shop=2

スタバもない田舎ですが、手つかずのほんまもん海と磯は和歌山最大の資源です。
日常を離れて大自然の中でリラックスしたひとときをお過ごしください。
25センチ以上のグレ(メジナ)を釣った方なら、どなたでも賞品が当たる可能性がある飛び賞が特徴の釣太郎グレ・ダービー公表開催中。お申込み、詳細等はこちらhttps://blog.tsuttarou.com/archives/62940 
参加費1,000円は数回の釣行で元が取れるように設定され、回数が多ければ多いほどお得になっています。
今年はここ数年の中ではやや調子が良さそうです。
冬場脂ののった寒グレ(メジナ)の旨さは言うまでもありませんね。
あとは運次第???


和歌山南部は人間より魚の数が圧倒的に方が多い田舎ですが、手つかずのほんまもん海と磯、山と川で日頃の疲れを癒してください。